2021年10月2日 / 最終更新日時 : 2021年10月2日 Y.I 教育について 求め過ぎるはおとながわるいか。私も気を付けます。 こんな時ありませんか? 昨日の授業は、わかったんだけど忘れちゃった。できなくなっちゃった。 いや、それは定着してないからだよ! と言いたいのですが、このような体験、私もあります。 その都度、教材を開いたり、ネットをみたり […]
2020年1月6日 / 最終更新日時 : 2020年1月6日 Y.I 教育について じょすい学習舎的自宅学習の方法-中学社会編- 2020年に2投稿目ですが、今年の目標は、1週間に2回は皆さまのためになる投稿をする、ということです。 昨年度の後半は、移転もありばたばたな毎日でしたので…… いいわけですね。すみません 言い訳せず、 1週間に2回 […]
2019年8月29日 / 最終更新日時 : 2019年8月29日 Y.I 更新情報 夏季振り返り!~第1回保護者会開催~ ~じょすい学習舎 第1回保護者会開催レポート~ 所沢市小手指南にあります「じょすい学習舎」です。 暑さが和らいだと思ったら、また暑い日々が続いておりますが、学校も始まりました。 少し気合を入れて過ごしてみましょうか! 保 […]
2019年8月8日 / 最終更新日時 : 2019年8月8日 Y.I 教育について 夏季研修 皆さん、おはようございます。 現在、私も毎日大学に通い、1日中授業を受けています。 漢字のこと、古文特に和歌について、教育心理学についての授業を受けております。 改めて生徒の気持ちが理解できるいい機会です。 朝から晩まで […]
2019年5月29日 / 最終更新日時 : 2019年5月29日 Y.I 教育について 第3回子育て勉強会-ゲームで伸ばそう!「褒め力!」- 子育て勉強会も第3回となり、前回から参加者が増えています。 本イベントは、「ゲームで伸ばそう! 『褒め力!』」、「文科省も認定!部活って得!」の二本立てでお送りします。 ちなみに今回は、私、今關も「褒めげー」に参加させて […]
2019年5月7日 / 最終更新日時 : 2019年5月7日 Y.I じょすい勉強方法 勉強方法より大事なこと こんばんは。じょすいの今関です。 巷には、●大生推奨勉強法なるものが溢れていて、私も当お知らせで暗記法などを伝えています。 けれど一番大事なのは、 どんだけそのことに注力できるか、ということなんです。 その下地ができて、 […]
2019年5月7日 / 最終更新日時 : 2019年5月7日 Y.I じょすい勉強方法 じょすい学習舎が求めること じょすい学習舎の今關です。 おはようございます。 再掲にはなるかもしれませんが、試験前には必ず皆さんに伝えたいので載せます。 じょすい学習舎が大事にしていることについて述べたいと思います。 1つは、成功体験! 難しいこと […]
2019年4月23日 / 最終更新日時 : 2019年4月23日 Y.I 教育について 春はあけぼの けど 新学期は子どもも疲れている・・・ 春はあけぼの。やうやう白くなりゆく山際、少し明かりて、紫だちたる雲の細くたなびきたる。 夏は夜。月のころはさらなり、闇もなほ、蛍の多く飛びちがひたる。また、ただ一つ二つなど、ほのかにうち光て行くもをかし。雨など降るもをか […]
2018年12月15日 / 最終更新日時 : 2018年12月15日 Y.I 教育について 外国にルーツを持つ子どもにとって勉強よりも精神面のフォローが大事 先日、元高校教諭の方と外国から来た子どもについて話すことがありました。 結論から言うと、 親の仕事や都合で日本に来たはいいが、母国語すら正確に話せなく、自分のアイデンティティ、つまり自分の中に血肉として流れている文化や思 […]
2018年11月9日 / 最終更新日時 : 2018年11月10日 Y.I 更新情報 面談期間終了…着実に成績UP3科で47点UP! 中学生のご家庭との面談を終えて 本日はあいにくの雨で足元が悪い中、数名のご家庭が面談に訪れてくれました。 本日は、当塾の第一号生の保護者と面談をしました。 入塾時(1学期期末)の成績と比べ5科合計で47点UPしました。 […]