じょすい学習舎的自宅学習の方法-中学社会編-
2020年に2投稿目ですが、今年の目標は、1週間に2回は皆さまのためになる投稿をする、ということです。
昨年度の後半は、移転もありばたばたな毎日でしたので…… いいわけですね。すみません
言い訳せず、
1週間に2回
更新したいと思います。
じょすい学習舎では、英語、国語、数学の三教科を中心に授業を行い、
受験生となる中3生から理社の勉強をする形式をとっています。
勿論、定期試験を重視する当塾ですので、試験前は講義とともに確認テストを行いますが、
基本的には、上記の方針で行っています。
そんな理由から普段の社会や理科は、自宅や自習スペースを利用して自ら学ぶことが大事です。
では、社会からどんな勉強法をとるといいのでしょうか。
社会が苦手ー継続させるにはー
勉強はご存知のように、継続することが一番大事です。
ただ継続が一番難しいのも事実です。
しかし、社会という科目は比較的継続してできる科目だと思います。
日々、
「勉強しなさい!」
「勉強しなさい!」
と言わずとも継続できる可能性があります。
しかも社会から国語ができるようになる可能性まであります!
動機付けネタ豊富!映画・ドラマなんてどうでしょう?
まずは歴史から!
おうちの方々のだれでもいいので、歴史に興味を持ってください!
勉強は、勉強するためにあるのではありません。
勉強は、成績や受験のためだけにあるのではありません。
いざ自分が好きになった、やりたいことを見つけた!
こうなろう!あのような人になりたい!
と思った時に武器が無ければ、拵えなければなりません。
拵えるには、非常に時間がかかります。
しかし、事前に下地ができていれば、武器を持ち合わせていれば、
少々の準備と出発するのみです。
特に歴史を学ぶことは、自分が経験していないことを経験したかのように自分のものにできます。
さらに、文章を読む力も付きます。
まずは、お父さん、お母さん、歴史に興味を持って、戦国時代からで構いません!
興味を持って、何気なく日曜の夜8時00分~
大河ドラマ『麒麟きりんがくる』
↑クリックするとNHKのページに飛びます。
2020年1月19日(日)放送スタートです。
人物相関図も下をクリックすれば、すぐに確認できます!
明智光秀が主役!
戦国時代だけではなく室町時代のことまで知ることができるかもしれませんよ!
映画「決算!忠臣蔵」
私が好きな忠臣蔵!
日本人で知らない人は居ないと言っても過言ではありません。
以前は、キムタクが堀部安兵衛役に挑戦しましたね!
今回は、『チーム・バチスタの栄光』、『忍びの国』などを手掛けた中村義洋さんが脚本と監督で、
お金からの切り口で忠臣蔵を楽しむものになっているそうです。
キャストは、
『クライマーズ・ハイ』や『スーパーサラリーマン左江内氏』でも主役を演じていた堤真一さん
↑ これ私が好きな作品です・・・・・・統一感がなくすみません。
ナイナイの岡村さん
妻夫木さん
阿部サダヲさん
西村雅彦でなく、「西村まさ彦」さん
いつの間にか「まさ」とひらがなにしていました
滝藤さんなどもいますね。
豪華です。
大河は長いので、「決算!忠臣蔵」を一緒に見に行くなんてどうですか?
もしくは、DVDになったらTSUTAYAへ行くのも手です!
キッカケの後は、出し惜しみなく本・ネットを使わせてあげてください
上記の作品で少しでも興味を持ったら、
マンガを部屋のどこかに置いてみてください。
お薦めのマンガは、角川の日本の歴史
実を言いますと、大学受験の「日本史B」の導入として使っている方もいますよ!
ちなみに、ホリエモンさんの東大を狙う企画でも使用されていました。
次は、
中国史ならやはり『キングダム』と横光『三国志』、『蒼天航路』もおススメ
これらは、映画やアニメ化もされており、さらに時代的に日本と接触があったころの作品でもあります。※『キングダム』以外
私は、横光の『三国志』と『項羽と劉邦』に夢中になりました。
寝ないで何度も読みました。
個人的には、『三国志』は映画『Back to the Future』、『機動戦士ガンダム』と同じくらい読みました。
一時期、諸葛亮のような人になりたいと言っていた時期があったくらいです。恥ずかしい……
ハマること間違いなしです。
ちょこんっとテーブルの上に載せておく 気づかれなかったとしても
やはり、ご家族が少しでも興味を持つことが、大事だと思います。
一家団欒の時間に少しでもドラマや漫画の話をしてみてください。
また、ちょこんと本や漫画をテーブルの上に載せてあげてください。
興味を示さなかったとしても家に本は置いておくべきでしょう。
積ん読でもいいんです。
本が手に取れる環境を作ってください。
また購入を希望したら、ラノベであっても出し惜しみなく購入してあげてください。
または、図書館でもいいです。
歴史は地理や理科、国語にもつながる
歴史と地理は、切っても切り離せない関係です。
じょすいの社会の授業では、地図を持って行っています。
昨日も下関条約の下関、壇之浦の戦いって場所を一緒に確認しながら進めました。
理科も関係します。
諸葛亮の奇策は、気候とは切り離せません。
神風も同じです。
国語は、『平家物語』、『栄花物語』などは、歴史上有名な人が沢山出てきます。
歴史上の人物について自由研究を行えば、書く力も付きます。
最後に私の体験談です。
私は、小学生の時、石田三成に興味を持ちました。
これは、父の影響です。
そして、夏の自由課題で石田三成と関ケ原について書きました。
自分は、小学時代、「がんばろう」が六つも有った子どもでしたが、歴史の本を読むことが大好きでした。
今では、国語の教員免許(専修)を持ち、このように教壇に立っています。
父は、高卒でしかも化学系の仕事をしていますが、おかげで文系男子になりました(笑)
興味を持てば、変えられる。
私はそう思います。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- イベント2024年8月9日第1回英検合格証書が届きました!
- イベント2024年5月31日2024年6月1日(土)は英検と進学ガイダンスを実施します!
- 活躍ニュース!2024年3月6日保護者の方々に感謝
- 活躍ニュース!2024年1月31日中1・2必見!北辰テストとは?
小手指南・山口・椿峰のみなさん新教室移転OPEN!中学生は、冬期講習から!小学生は、英検・漢検対策からご参加ください!!!
時間割や授業料については、各コースページをご覧ください。
こちらをクリックしますと、冬期講習、英検対策講座の詳細ページになります。