2020夏期じょすい生の活躍について
じょすい学習舎の今關です。
おはようございます。英検・漢検の結果が返ってき、夏期講習も終えました。
皆さん、お疲れさまでした。
では、今回は、本期間の振返りとお子さんの様子を報告いたします。
夏期講習 中3生のがんばり
8月上旬に入試まで200日を切り、中3生の意識が少しずつ変化してきました。
自習室では自ら取り組む生徒も多くなりました。
しかし、まだ取組みが甘いです。
課題や宿題をするだけでなく、自ら課題を見つけて進めなかればなりません。
スマホの誘惑に負け、注意される一幕もありました。まだ余裕がある印象もあります。
どっぷり勉強に浸かってほしいです。
(新型コロナウィルスの関係で、自習室での休憩を認めていたので、ルールが曖昧になってしまいました……こちらは、私どもとしても反省しております。)
この夏での取組みが年末の大事な時期に出てきます。
保護者の方も焦りが出てくる頃かと思いますが、今回、夏期講習に出ていた生徒さんは心の部分では、一段階段を登ったと思います。まずは、さり気なく褒めてあげてください。
携帯の使用については・・・
本日からは、お昼休憩もありませんので、完全、携帯禁止です。
また音楽を聞いて勉強することも可としていましたが、今後は禁止です。
尚、保護者の方との連絡もありますので、短時間での利用は、受付カウンター前で行いましょう。
本日よりお子さんには、お話します。
漢検に向けてがんばった!
漢検に関しては、正しくがんばったお子さんに結果が出ました。
小学生は、国語の授業でも対策を行いました。
その時、正しい方法で真剣に取り組んでいる子2名を例としてあげたいと思います。
FくんとYさんです。
5年生の二人です。
漢検は、出てくる漢字に範囲があります。
つまり、この範囲内の漢字からしか出ないので、その範囲を集中的に勉強すれば、合格できます。
ですから、複数の教材に手を出すのではなく、一つ、二つの教材に力を入れて行えば、必ず結果が出ます。
逆に、色々な教材に手を出していては、結果は出ません。
この二人は、徹底して同じ問題、もしくは自宅用と塾配布用の多くても二つのものを徹底して行っていました。
二度、三度行っているので、
「この漢字、また間違えた……」
という発言も出ており、
以前勉強したことを覚えていることを感じ、勉強の成果が言葉からもわかりました。
検定も定期試験も同じです。
何度も同じ問題に取り組むことが大切です。
暗記の仕方の記事でも書きましたが、
東大生でも単語帳を何十回と繰り返して行います。
その際、忘れている単語は、何個もあり、一度で覚えられることは、稀だと言っています。
では、合格者が多数出た英検に関しては、次の機会にお話できればと思います。
最後に取組む基本姿勢について
私どもは、高校教師としてクラス指導、教科指導をしておりました。
現場で感じたのは、中学・小学時における学習を通じた
取組む基本姿勢
が大事だということです。
高校を卒業すると大学・専門、そして、就職するお子さんもいました。
物理的、心理的に親元から離れての生活になります。
まさに子どもから大人になる時期です。
このような時期にすでに、
取組む基本姿勢 = 物事に真摯に取り組む姿勢
※見通しをつけ、真剣に取り組み、一歩一歩前前進できる力。
ができあがっていると、スタート時点で異なります。
もちろん人生、がんばろうと思った時、人は変われ、180°変わることもできます。
しかし、「取組む基本姿勢」が備わっているか、備わっていないかでスタートが異なります。
思い立ったが吉日ですが、机や目の前の事にどう取り組むべきかがわからなければ、即座に諦めてしまう可能性もあります。
勿体ないと思いませんか。
やる気があるのに、がんばる力がない。
アイデアがあるのに、がんばる力がない。
このようなお子さんを一人でも少なくしていきたい。
そのため、この夏休み中も厳しいことも言いました。
そして、今後もこのような指導をしていきます。
人間として生まれたので、今の自分よりも少しでも成長し、その成長や学んだことで
楽しみを感じられる人生を送ってほしいです。
そんな思いを忘れず私たちは、今後とも指導させて頂きます。
夏期期間は、なかなか皆さまとコミュニケーション取れる時間がなく申し訳なく思っております。
保護者の方とのコミュニケーションも大事にするのが、「じょすい学習舎」です。
お気づきの点などございましたら、ご連絡頂ければ幸いです。
また、私たちからもご連絡させて頂きます。
何卒宜しくお願い致します。
投稿者プロフィール

最新の投稿
じょすい勉強方法2023.04.20読書について
授業案内2023.04.11国語の読解の前にすること~じょすいの取組みとあわせて~
授業案内2023.04.10今週より小学講義が始まるよ!小手指南のじょすい学習舎
更新情報2023.04.06じょすいは駐車場も充実!
小手指南・山口・椿峰のみなさん新教室移転OPEN!中学生は、冬期講習から!小学生は、英検・漢検対策からご参加ください!!!
時間割や授業料については、各コースページをご覧ください。
こちらをクリックしますと、冬期講習、英検対策講座の詳細ページになります。